リアウインカーが点灯しないとのことでお預かりしたエスカレードです。

まずは基本からでバルブの点検しました。切れていない状態を確認。
並行車のため、配線の改善が行われています。
車両状態を確認して、検電していきます。

ウインカーの配線を辿っていくと、断線箇所が見つかりました。
今回はレアケースで、リアゲートモーターアームが配線を切ってしまったようです。

配線をはんだ付けして、点灯の確認をします。

点灯を確認しました。また同じようなことが起きないように対策を施して完了です。
埼玉県の自動車修理工場 アメ車の修理・車検・板金・コーティング
投稿日:2020年2月4日 更新日:
リアウインカーが点灯しないとのことでお預かりしたエスカレードです。
まずは基本からでバルブの点検しました。切れていない状態を確認。
並行車のため、配線の改善が行われています。
車両状態を確認して、検電していきます。
ウインカーの配線を辿っていくと、断線箇所が見つかりました。
今回はレアケースで、リアゲートモーターアームが配線を切ってしまったようです。
配線をはんだ付けして、点灯の確認をします。
点灯を確認しました。また同じようなことが起きないように対策を施して完了です。
担当:内田
関連記事
エンジンストールで入庫中の 2007 キャデラック エスカレード をご紹介します。 こちらの車両は『アイドリング中にエンジンの調子が悪くなった』との事でしたので、 とりあえずコンピューターにて診断させ …
オートマオイル交換にてご来店頂きました、CTSの車両をご紹介したいと思います。 お電話にて、事前にお車の情報を頂いており、資料を取り寄せての作業となりました。 なんと、トランスミッションタイプが2種類 …
10 キャデラック CTS スロットルボディ清掃 アイドル再学習
車検でお預かり中の10 キャデラック CTSです。 アイドリング中のエンジン回転が少し不安定でしたのでスロットルボディ清掃を行いました。 インテークパイプを外すとけっこう汚れていました。 ワコーズのス …